『おいしい味ってどんな味?』

食育活動 2024.02.27

今月の食育のテーマは、『おいしい味ってどんな味?』です。

人間は、舌で味を感じとっていて大きく分けて、『甘味』『塩味』『酸味』『苦味』『うま味』があることを学びました。

塩やレモンなどのイラストを出して、『これはどんな味がする?』と聞くと、『しょっぱい!』『酸っぱい味!』『おいしい味!』などたくさん答えてくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな味があることがわかった所で、鰹節と煮干しでとっただしを用意して飲んでもらいました。

給食でもお味噌汁や煮物にも使用している『うま味』がたっぷりのだしです♪

まずは、だしの『うま味』のみの味で飲み、『おいしい!』『鰹節の匂いがする!』など聞こえてきました。中には、『味がしない~』『にがい!』と言っている子もいました。

 

次に、だしの『うま味』と玉ねぎの『甘味』がでたものを飲んでもらいました。

『玉ねぎの味がする~』『さっきよりおいしい!』『玉ねぎは嫌いだけどこれは飲める』などいろいろな感想が聞こえてきました♪

 

最後に、だしの『うま味』玉ねぎの『甘味』に塩の『塩味』を少し加えたものを飲んでもらいました。

『これが一番おいしい!』『おかわりしたい!』などの声が聞けました♪

だしの『うま味』だけでは、『苦手、』と言っていた子も最後のものは美味しそうに飲んでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味には、いろんな種類があり単体でも十分おいしいものもありますが、合わせることでさらにおいしい味になることを学びました♪

これからも、給食やお家でのごはんでどんな味のものなのかしっかりと味わいながら食べてもらいたいです☺

最近の活動内容(食育活動)

【食育】夏野菜を知って、...
【食育】田んぼ・お米につ...
【食育】クジラ組の田植え...
【食育】正しい箸とお茶碗...
【食育】食べ物を知ろう!
『1年間をふりかえろう!...