園の生活
幼稚園・保育園の一日
登園~9:45 | おはようございます。
元気よく登園したら、自由遊びの時間です。 先生やお友達と一緒に好きな遊びを見つけて楽しく過ごします。 未満児さんはおやつを食べます。 |
---|---|
10:00 | 各クラスごとに年齢に応じた活動を行います。
季節の制作や行事に向けての活動、音楽遊び、運動遊び、園庭での外遊び、お散歩など、いろいろなことをして楽しみます。 |
12:00 | みんなのお楽しみ!給食の時間です。
温かい給食を、みんなで美味しくいただきます。 栄養士がたてた献立で、調理師が園内の給食室で温かい給食を作っています。 おかわりもして、もりもり食べます。 |
13:00 | 朝の遊びの続きをしたり、新しい遊びを見つけたり。
クラスごとに友達と楽しく関わります。 未満児さんは午睡をします。 |
15:00 | 降園時間です。
絵本や紙芝居を見たり、先生のお話を聞いたり、一日の振り返りをして、帰りのごあいさつをします。 また明日元気に遊ぼうね。さようなら。 未満児さんはおやつを食べます。 延長保育もあります。 |
R2年間行事予定
4月 | 入園式
始業式 |
---|---|
5月 | 歯科検診・内科健診
親子遠足(どてっちファミリーオリエンテーリング) めだかひろば(未就園児子育て支援) |
6月 | つくってあそぼう~星にねがいを~(親子造形参加)
めだかひろば(未就園児子育て支援) |
7月 | のびりん相談会
めだかひろば(未就園児子育て支援) 年長お泊り保育 夏季保育 |
8月 | 夏季保育 |
9月 | ファミリー運動会
めだかひろば(未就園児子育て支援) オマチマンがやってくる |
10月 | 園児募集要項配付
一学期終業式 二学期始業式 めだかひろば(未就園児子育て支援) 歯科検診・内科健診 |
11月 | 園児募集受付開始 |
12月 | キラキラステージ発表会
もちつき めだかひろば(未就園児子育て支援) クリスマススペシャルDAY 冬季保育 |
1月 | 冬季保育
めだかひろば(未就園児子育て支援) のびりん相談会 |
2月 | 節分保育参加
めだかひろば(未就園児子育て支援) |
3月 | お別れ会
卒園・進級おめでとうコンサート プレ卒園式 卒園式 二学期終業式 春季保育 |
利用可能時間
1号認定(教育標準時間) | (8:30~)9:00~15:00(~16:00) |
---|---|
2号認定(保育短時間) | 8:00~16:00 |
2号認定(保育標準時間) | 7:00~18:00 |
3号認定(保育短時間) | 8:00~16:00 |
3号認定(保育標準時間) | 7:00~18:00 |
※早朝保育、延長保育を行っています。上記時間以外の利用には料金が別途かかります。
最大延長時間 7:00~19:00
※土曜保育を行っています。前の月にあらかじめ申込みが必要です。料金が別途かかります。
クラス編成【令和2年度】
クラス | 年齢 | 定員 |
---|
中島幼稚園 | クジラ組 | 5歳児【年長】 | 25名 |
---|---|---|---|
オットセイ組 | 4歳児【年中】 | 25名 | |
ビーバー組 | 3歳児【年少】 | 25名 |
わくわく保育園 | アリエル組 | 満3歳児(1号) 2歳児(2・3号) |
9名 12名 |
---|---|---|---|
ニモ組 | 1歳児 | 9名 | |
ラッコ組 | 0歳児 | 6名 |
職員構成
- 理事長
- 園長
- 以上児主幹保育教諭 1名
- 未満児主幹保育教諭 1名
- 年長組:クラス担任 2名
- 年中組:クラス担任 2名
- 年少組:クラス担任 2名
- 満3歳&2歳児:クラス担任 2名・補助保育教諭 2名
- 1歳児:クラス担任 2名・補助保育教諭 1名
- 0歳児:クラス担任 2名・補助保育教諭 1名
- クラス外補助保育教諭 2名
- 子育て支援員 1名
- 看護師 1名
- 養護教諭 1名(姉妹園と兼務)
- 給食栄養士 1名
- 調理員 2名
- バス運転手 2名
- ピアノ講師5名
- 英語講師1名
- 音楽講師1名