心の鬼を追い払おう!!
クジラ組【年長】 2021.02.03
昨日は節分でしたね😊
子ども達と節分の話をすると、自分たちの心の鬼を倒すことへの理解が深まりました。
パソコンや絵本、自分たちの経験からいろいろな話をクラスで共有しています。
そして、今日は待ちに待った節分参観の日で、子ども達はソワソワ…
「今日は鬼が来るのかな?」
「みんなでつくった段ボール鬼を倒せば大丈夫だよ!」
みんなやる気を見せつつ、少し不安げな表情な子もいました💦
みんなが作った段ボール鬼は、クラスで発表した心の鬼を形にして
『みんなで鬼を追い払おう!』ということで作りました♪
それぞれが堂々と心の鬼を発表してくれた姿に、お家の方も感動したのではないでしょうか♡
そして、鬼を退治するためにみんなで、豆ボールを投げていると、
段ボール鬼の口にパクっと豆が入る様子を見て…
「豆をたくさん入れて退治するようにしようよ!」という声が!
↓鬼退治ゲームの様子
「それいいね!」
「豆が詰まらないように、体に通路を作って出口を作るのはどう?」
「やりたーい!」
思いついたことをどんどん口に出して話すうちに、
どんどんルールが出来てきました😊
↓鬼退治を邪魔する 鬼役
鬼役同士で重なったり、フェイントをかけて、豆ボールが段ボール鬼の口に入らないように頑張っていました。
↓鬼の邪魔をする 福の神役
豆よりも鬼が嫌いな『ひいらぎいわし』を作って、鬼の動きを止めたり、応援をして盛り上げてくれました。
鬼退治ゲームの後には、まだまだ心の鬼が倒されていないということで、
鬼たちがやってきてみんな大パニック!!!
豆ボールで鬼に立ち向かっていく子、逃げ回る子、お家の人の後ろに隠れる子…
それぞれが精一杯鬼との時間を過ごしていました💦
無事、鬼退治が大成功するとご褒美のお菓子をもって、
福の神様が現れてくれました!!
なんだか楽しい踊りを見せてくれたり、みんなに優しく微笑みかけてくれる福の神様に子ども達は、ホッと気持ちを落ち着かせていましたよ♡
みんなで心の鬼を追い払ってスッキリ!
涙を見せる子もいましたが、とっても頑張ったクジラ組はかっこよく小学生になれるはず!
お家の方に見守られて、少ない時間でしたが、様々な姿を見せてくれました😊