お正月遊び
2018.01.11
ホールで羽根付き、こま、かるたなど…お正月遊びをしました。すごい集中力でこまをしているカモメキッズを発見!お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、嬉しそうに遊んでいました。
あけましておめでとう!
2018.01.10
2018年になりました!さぁ、今年はカモメキッズもいよいよビーバー組に?!そんな期待を持ちながら、たくさん遊ぶ毎日です(笑)今日は、マットで試行錯誤…お部屋遊びも落ち着いて遊んでいました。
雪遊び
2017.12.18
やっと!やっと!!今日から雪遊びスタート!冷たくて柔らかい雪、ギュギュっと踏むと固くなったり、コロコロ転がしてみると大きな雪だるまが完成したり、楽しい雪遊びをこれからどんどんしたいと思います!
もちつき
2017.12.13
前日から大きな臼と杵を見ていて、ワクワクドキドキ今日の日を楽しみにしていた子ども達。御手伝いのお父さん達の力強いもちつきに目を輝かせながら、「よいしょ~!」と大きな声で応援していましたよ。つきたてのおもち、おいしかったね!
クリスマス会
2017.12.12
幼稚園にも本物のサンタさんがきました!!サンタさんからプレゼントをもらって、写真を撮って、ゲームをしたり、踊ったり、クリスマススペシャルメニューを食べたりして、たくさんの楽しいが詰まっていた1日でした。そして、今日で今年最後の幼稚園!9人揃うのはまた来年!よいお年を~!
元気いっぱいできました!
2017.12.11
9日クリスマス発表会、11日敬老クリスマス発表会がありました。この日を迎えるまでも、踊りや衣装をとても楽しんでいたカモメキッズ!本番が一番大興奮で踊ることができました(笑)温かく見守ってくださり、ありがとうございました!!
おいも!おいしい!
2017.11.21
以前、園の畑で採ったさつまいもで焼きいもをしました。自分達でアルミホイルを巻いてワクワクしながら下準備も。出来上がったホカホカ甘くておいしい焼き芋に大満足の子ども達でした。
おまいりいってきました!
2017.11.13
中島神社へおまいりへ!手作り飴袋をもってハイ、チーズ!これからも元気にたくさんあそぼうね☆
おばけにまけないぞ!
2017.10.31
今日はハロウィンパーティー!みんなおめかしして絶好調のカモメキッズです。園の保育室をまわって、先生たちからお菓子をもらいにいく『おかしラリー』をしました。手作り黒猫ちゃんのお面にかぼちゃバッグをもってレッツゴー!ですが、おばけが大嫌いな子ども達…しっかりと部屋を回れるのでしょうか…。と、子どもの様子を見ていると、おそるおそる部屋の中を覗いて、おばけじゃなくて大好きな優しい先生を発見!「よかった~!せんせいだ~♡」と、ホッとしてガツガツおかしをもらいにいくカモメキッズでした(笑)
消防士さんにおしえてもらったよ
2017.10.30
今月は、避難訓練にて消防士さんにきていただきました。お話を聞いたり、実際に煙の中を体験したりしました。最後に地域の方と消防士さんと写真を撮らせていただき、嬉しいカモメキッズでした(笑)
初めてのおでかけ
2017.10.18
カモメ組、メンバーが揃って初めてのおでかけでした。黄色い幼稚園バスで出発進行!秋の自然や大きな広場、「おもしろいカエルみ~つけた!」…また1つ、楽しい&おもしろエピソードができました!友だちと手を繋いで歩く姿も素敵!幼稚園に帰ると、いっぱい遊んでお昼寝もぐっすりでした。(笑)
いもほり
2017.10.11
幼稚園の畑でみんな力を合わせて「うんしょ!こらしょ!」。農家の土田さんのお話をよ~く聞いて、大きないも小さないも、たくさん掘ったカモメキッズは大喜び!土の中から出てきた虫さんにも大喜びでした。
よーいどん!
2017.09.30
待ちに待った運動会!こんなに大勢のおうちの人の前での行事は初めてのカモメキッズ。ドキドキで泣いたり固まったりでしたが、大好きなおうちの人と競技に参加できました。ありがとうございました。(写真は、前日に大好きなラーメン体操を踊っている様子です)
幼虫み~つけた!
2017.09.14
園舎や園庭には、ジャコウアゲハの幼虫が大量発生中でございます。子どもたちが「いた!」を連呼し続けています。「今日はみんなで泥遊びだ~!」と、遊んでいると…?泥の上をゆっくりと横断中の幼虫発見☆「せんせいほら!」と、上手にすくって見せてくれました(笑)踏まないように、硬い土の方へ逃がしてあげる優しい子どもたちでした(笑)
ヤッホー!!
2017.09.05
中島公園へ散歩に行きました。公園には幼稚園にない遊具もあり、大喜びで走り回っておりました。そんな中、黙々とジャングルジムを登る子が…!「せんせ~!!」と呼ばれ、見てみると誇らしげな顔で「ヤッホー!!」なんでもチャレンジかっこいいぞ!!
友だちと一緒にたのしいね!
2017.09.01
今日からまた新しい友だちが2人仲間入り~☆みんなで外に出ると、「こっちにバッタさんいたよー!」「あ!ちょうちょ!!」と、いろいろな虫に興味津々。最後には土手に上がって川風がいい気持ち~!いっぱい走って楽しかったね。
おたのしみ会☆
2017.08.24
長い休みが終わって、幼稚園スタート!そんな今日は、おたのしみ会でした。先生たちの仮装(?)ショーや楽しいお店がたくさんで、幼稚園がお祭りになっちゃいました!いろいろなお面で子どもたちも『へ~んしん!』。楽しかったね。
七夕参観☆
2017.07.20
参観ありがとうございました!初めてのオンステージ、たくさんのお客さんにびっくりしながらも、最後に大きな拍手をもらえてよかったね☆大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを見つけて、嬉しそうに教えてくれました!これからもっともっとかわいい&かっこいいカモメーズをお届けできますよう期待していてくださいね~!
プールあそび!スタート!
2017.07.06
7月からのお友達も揃って、いよいよプールあそびが始まりました。プールが初めてな子も、プールが好きな子も、幼稚園でのプールはみんなが初心者。ドキドキでしたが、この暑い時期にぴったりなプールを満喫しています♪
どろんこあそび♪
2017.06.29
園庭にて土を水で柔らかくして、みんなで泥あそび!まだ硬い土の上を登ったり、柔らかい泥を触ってプルプル気持ちいい~!面白い泥の感触に楽しんでいました。
みーつけた!
2017.06.14
今日もカモメ組は「おひさま!そとであそぶ!!」と、みんなで大喜び♪♪すべり台をシューっと滑ったり、虫をみんなでジーっと観察したり…と遊んでいる所に、コソコソと隠れている子を発見!!「みーつけた!」と近寄るとニコニコしながら「みつかっちゃったぁ!」。さぁ、今日も子どもだけのひみつの場所を探していますよ♪
はつか大根を植えたよ!
2017.06.09
「ちょうだい!」の手で種をわけあいっこ。カモメ組は、はつか大根をみんなで育てますよ!土をパラパラ~と、みんなで上手にできました。おおきくなぁれ!
おさんぽ♪
2017.06.07
6月1日から仲間も増え、先日の遠足では広場でたくさん遊びました。
そして、今日はみんなでカモメ組初おさんぽ!優しいおじいさんにお花をもらって、みんなでイェーイ!いっぱい歩いてつかれたね~…けど楽しかったぁ~!
母の日
2017.05.11
大好きなお母さんを思い出して、似顔絵を描いたり、素敵なお洋服を着せてあげたり、レターラックのプレゼントをしました。お母さんを想像するとニヤニヤ…はやくプレゼントあげたい♪と楽しんでいました。
カモメ組スタート!with こいのぼり
2017.05.02
1日からいよいよ始動し、今日は近くの公園まで歩いてパシャリ☆
おっき~いこいのぼりにみんなとびっくりしました!ちいさいこいのぼりをもらってふりふり~したり、楽しかったです!
ねんど遊び
2017.02.06
今、ブームがきている粘土遊び。ちぎって、こねて、まるめて、つみあげて!!
「見てー!」と出来上がると各所から声が上がります。
蛇や雪だるま、電車などどんどんイメージが膨らんで膨らんで「○〇と▲▲がくっついた」と合体作品まで出来上がってしまうほどです。
豆まき
2017.02.03
待ちに待った?!節分の豆まき!!前日にダンボールの鬼に球をぶつけて練習をしたんです。
準備万全で挑んだ豆まきですが…太古の音に驚き赤と青の鬼に必死に挑んだカモメキッズ達!
昨日の練習は全く役にたす7に終了。
それでも鬼がいなくなると「ぶつけた!」「鬼は外に行ったら逃げて行った!」と興奮気味に語ってくれました。
来年はもっと強くなって鬼をやっつけてね!
カルタ取り大会
2017.01.13
新春カルタ取り大会INカモメ組が開催されました!!
カードの絵をよーく見て先生の読んでくれる札の言葉と合うものをさがします。
最初は分からなくて右往左往していたカモメキッズも慣れてくるとダッシュでカードをとりにいくパワフルっぷり。
カードが取れないと泣いてしまう子もいたりととても白熱しました。
初雪遊び
2016.12.16
前日にドッサリ雪が降り、念願の雪遊び❤
スノーウェアに着替えのもるワクワクドキドキ!!
外へ出ると一面の雪に「ワぁー!!」と歓声を上げて大喜び!
雪玉を作ったり、ワクワクの雪の上に寝て見たりと嬉しそうに遊んでいました。
雪遊びが終わっても「また、遊ぼうね!」といつまでも楽しかったことを思い出していたカモメキッズでした。
ヒヤシンス咲くかなー?
2016.12.08
大きな球根を3つ。
不思議そうに見たり、つついたりしていましたが「おはなが咲くのよ❤」と説明をすると納得!!
そーっとペットボトルのおうちののせて、「早く咲いてね!」「大きくなってね!」と声を掛けていました。
みんなでキューちゃん、メロディーちゃん、キングと名前をつけて毎日「ヒゲ(根っこ)が長くなったよー!」と観察中です。早く大きくなって、はなが咲くといいな❤
もちつき大会
2016.12.06
木のきねとうすくを見て「わぁー!大きいね!!」「絵本で見たのと同じだ」と興奮気味のカモメキッズ。
しかし力持ちのお父さん達のもちつきの音とその迫力に開いた口でふさがらない…(汗)。
慣れてきたころにはもちつきも終わり、今度はみんなの前にやってきた。
きなこ、あんこ、醤油のおもち達❤ お箸を上手に使いお持ちをそーっと口の中へ…「おいしいー!」とみんあカワイイ笑顔になりました。
「大きくなったらおもちペッタンペッタンするんだ!」と夢が大きくふくらんだおもちつき大会でした。」
七五三お参り
2016.11.11
七五三のお祝いで幼稚園になんと“なかじまわくわく神社”が登場しました。
急な出現にみんな驚きを隠せませんでしたが、神社にお参りをしました。
二礼二拝一礼を見様見真似でしたが上手にこなし、お土産の飴銭を頂きました。
くじ引きをして運だめし!大吉や中吉、小吉が出て大喜びでした。
土手までお散歩
2016.11.02
秋晴れのこの日、アリエル組と一緒にお散歩に出かけました。
土手へ登ると「アピタが見える!」「イオン行ったよ~」など川の向こうの建物の話に花が咲いていました。
そしてみんなでよーいドン!!大かけっこ大会の始まり!!
この時は転んでも決して泣かずまた走り出すという不思議なパワーを持つカモメキッズ。
走っても走っても「もう1回!」の元気な声が響いていました。
十五夜~うさぎさんに変身~
2016.09.15
十五夜のお話を聞いてお月様の中でおもちつきをしているうさぎに一同「かわいい~♡」「うさぎになりた-い!」と声があがり、みんなでお面を作りうさぎに変身しちゃいました。
うさぎになりきり、ピョンピョンと跳ね会話も何故か語尾に「ピョン」がついていました。
給食も十五夜お楽しみメニューで大盛り上がり♡
うさぎ型ハンバーグも「かわいい♡」とパクパクあっという間に完食!
「お月様のうさぎちゃん見るんだ!」と楽しみにお家へ帰った子ども達でした。
おでかけDAY~越路公園~
2016.09.12
待ちに待ったおでかけDAY。バスに乗って向かった先は越路公園。
おもたいリュックを置いて遊具へGO!長いすべり台やはしごを登ったりアクティブに遊びまわりました。そして芝生の広場に居たペンギン・キリン・ゾウに大興奮!
走りまわりみんなに挨拶をして笑顔の子ども達。大人はついていくのに必死でした…
おいしいお弁当もモリモリ食べ大満足な一日でした!!
トマト大~好き♡
2016.09.06
給食にミニトマトが出ました。
「キライ!!」と言うのかな?と思いきや「おいしい!」「おかわりちょうだい」と大盛り上がり。
その後もおかわりの大合唱。とっても嬉しそうにトマトをほおばり、み~んなニッコ二コの笑顔♡
こんなにトマトが好きなクラスだったのね。
サマーバカンス集会
2016.09.01
まだまだ暑いこの日、素敵なゲストがやってきて始まったお楽しい会。
ダンスを踊ったり、アイスチケットをもらい、元気に「くださいな!」と交替してもらい、アイスを食べたり、一番の楽しみは色々なプールに入り、シャワーをかけてもらいサマーバカンスを味わうこと!!
ニッコリの笑顔あふれるお楽しみ会でした。
中島サマーバカンスDAY!!
2016.09.01
まだまだ暑さがきついこの日!!みんなで園庭で水遊びをしました♪
園庭にはビニールプールがずらり!!子ども達は大興奮☆
インドから訪問してくださったインディアンヌを招き(笑)楽しい夏パーティーの始まりです!!
まずはアイスチケットを持って並び、みんなでアイスを食べて☆
いよいよ入水!!!「うぁー」と大興奮でした!!
まだまだ夏は終わらないぞ!!
2016.09.01
夏もいよいよ終盤・・・・・で・す・が!中島の夏はこれからだー!ということで『サマーバカンスお楽しみ会』が行われました!
園庭にアイスクリーム屋さん、プール、なますて~~なお客さん(笑)などなど楽しい事がたくさんでしたよ。
おばけごっこ
2016.07.13
とある先生がおばけを作ってくれたのがきっかけで、朝からおばけコールのカモメ組。
みんな怖―いおばけは嫌いなので、ニコニコ笑っているおばけを作りました。
おばけを持って大ハシャギの子どもたちに、大きなおばけ作りを提案すると、ノリノリ!
「目はくるくるかわいいの!」「ベロベロ~ンってしたい」と子どもたちからも注文殺到でした。
出来上がると「もっともーっとおばけほしい!」と大盛り上がり。
このおばけブームまだまだ続きそうです(笑)
おでかけDAY in 丘陵公園
2016.07.12
大きなリュックにお弁当を入れて、ブドウレンジャー再びです!
丘陵公園へ行くバスに乗るのもドキドキのブドウレンジャー達でしたが、あちこちキョロキョロ見ているうちに到着!
早速水遊び広場へ行くと嬉しさを隠しきれず、みんなが笑顔になっていました。
初めは不安そうだった4人も水がかかるとパワー全開でビショビショになって遊んでいました。
たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当!
「おいしいネ!」の連呼であっという間にお弁当は空っぽに・・・!
帰りのバスは・・・夢の中にスピードワープしていました。
七夕参観
2016.07.06
7月に入り、新しいお友だちが増えカモメ組の初!ステージでした。
おそろいの紫色のTシャツと頭にお星さまをつけると、気分はもう〇〇戦隊のヒーローのようで大盛り上がり。
カモメ戦隊ブドウレンジャーの始動です。
お部屋で練習していたインタビューも恥ずかしがらずに言え、お客さんからは拍手と笑いを頂きました。
キラキラ星の歌に合わせてのダンスもかわいくでき、拍手喝采のうちに幕をとじました。
わくわくおでかけDAY
2016.06.10
カモメ組初めてのおでかけDAYにわくわく・ドキドキ。
リュックの中にお弁当を入れて年少組と一緒にバスにのって出発!
バスの中では少し緊張してるのか、おしゃべりはしないで、あちこちキョロキョロと見ていました。
ハイブ長岡につくと、「バス楽しかった~♡」と教えてくれたのでした。
ハイブ長岡では色とりどりのお花を見たり、遊具でたくさん遊んだり、楽しみにしていたお弁当もモリモリと食べ、楽しい時間を過ごしました。
はしゃいで疲れてしまったのか、帰りのバスではウトウト・・・のカモメ組でした。
さつまいもの苗植え
2016.06.02
園の畑にアリエル組と一緒にさつまいもの苗を植えました。
苗と言っても葉っぱが2・3枚ついた茎。
ハテナ?と不思議そうにさわっていました。
畑のうねに苗を置き、土をかけて「早く大きくなってね!とジョロでお水もたくさんあげました。
そして畑に大きなカブ・・・ならぬ大きないもの看板を立てました。
大きなさつまいもになりますよ~に!!
外は気持ちいいなあ
2016.05.16
今日は天気がよくて、元気に外遊び。
土手を走ったり、遊具で遊んだり。
汗をかきながらもたくさん遊びました。
楽しかったよ~。
消防車を見たよ
2016.05.09
土手の下でなにやら消防車がたくさんやってきて、訓練をしていました。
さっそくみんなで見に行ってみましたよ。
近くで見る消防車は大きくて迫力満点!みんなで記念撮影しました。
アリエル組とザブンザブン!シートで遊んだよ
2016.04.28
大きなブルーシートを広げて、ザブンザブンと遊びました。
なんだか海みたいだね。
お兄ちゃんとハイポーズ
2016.04.26
大好きなおにいちゃんが園にいるから安心です!
2ショットいいね!
ごっこ遊び
2016.04.22
「ねこさ~ん、ごはんですよ~」大好きなねこさんに、おいしいごちそうをあげますよ。
アリエル組のお友だちとも、仲良く遊んでいます。
おままごとやぬいぐるみが大好き。
いつもこんな感じでごっこ遊びを楽しんでいます。
アリエル組と外遊び
2016.04.20
幼稚園自慢の土手で元気に土手すべりをしました。
ダンボールにおしりを乗せて、レッツゴー!!
すべる・すべる・勢いよくすべる!!
土手すべりは最高だね!
カモメ組第1号のお友だちが入園!
2016.04.13
3歳のお誕生日を迎えた、カモメ組第1号のお友だちが入園しました。
元気いっぱいの女の子!
すぐに園に慣れて、笑顔いっぱい。
これからたくさん遊ぼうね!